令和の時代を生きるのに必要なスマホ回線。今っていろんなスマホ回線がありますよね。
ブランドや値段もたくさんありすぎて「ぶっちゃけどれがいいかよくわかんない」なんてことないでしょうか。
そんなわけでFUTARIDEでは20代におすすめしたいスマホ回線を実際に契約して徹底レビューしてみました!
スマホ回線選びのポイント
①ギガ数
②通信速度
③料金
まず、一番大事なのがギガ数ですよね!
家にWi-Fiがない人や通勤・通学中にNetflixを見る人、TikTokなんかでライブ配信をしたい人はギガ数は多めの方がおすすめです。Wi-Fiがなくて動画を見る人は最低でも20GBは欲しいところです。
そして、次に大事なのが通信速度です。ギガ数が多くても通信速度が多いとスムーズに動画も見れません。また、恋人や友達とのLINE通話も途切れちゃう可能性もあるんです。通信速度はブランドによっても大きく異なるので特に注意すべきポイントです。
最後に料金です。スマホ回線は500円〜7000円前後と契約によって大きく変わります。基本的にはギガ数によって変わることが多いのですが、同じギガ数でも数千円料金が違うこともあるのでしっかり比較するのが大事です。
実際に3回線契約してみました
FUTARIDEはスマホ回線をレビューするため実際に回線を契約しました。
今回契約したのは次の3回線です。
・ahamo(ドコモ)
・ソフトバンク
・ワイモバイル
これらの回線を実際に使ってみました。
特に回線速度について現実に近い利用シーンで詳しくレビューしていきます。
平日の夜
平日の夜はスマホでYoutubeやNetflixを見たり、恋人とLINE通話をする・・・というような人が多いのではないでしょうか。YoutubeやNetflixを見たり、途切れることなくLINE通話をするにはそれなりの回線速度が必要になります。
実際に平日の21時頃に回線速度を測定するとこのような結果になりました。
・ahamo:15Mbps
・ソフトバンク:160Mbps
・ワイモバイル:160Mbps
ahamoの速度はソフトバンクやワイモバイルの1/10以下という結果になりました・・・
かなり遅めですね。LINE通話については問題ないと思いますが、YoutubeやNetflixについては映像が途切れてしまったり画質が悪くなることもあると思います。
一方でソフトバンクとワイモバイルは160Mbpsと超高速なため、不自由なく使えると思います。そもそも100Mbps以上あればまず困ることはないはずです。
平日の夜間はスマホ利用が増える時間なので、回線スピードが落ちやすい時間ではあるのですが、ソフトバンクとワイモバイルについてはしっかり回線速度が出ていて良いですね!
平日の通勤時間帯
平日の通勤・通学の時間帯はSNSを閲覧したり、ニュースを見る人が多いのではないでしょうか。通勤・通学の時間帯の電車は多くの人が乗っているので回線速度が落ちやすい時間帯です。
実際に平日の7時半頃に電車の中で回線速度を測定するとこのような結果になりました。ちなみに今回は回線速度が激遅になる某地下鉄の某駅でテストを実施しました。
・ahamo:9Mbps
・ソフトバンク:測定不能
・ワイモバイル:測定不能
ahamo以外は回線速度が測定できませんでした。満員電車の中というかなり厳しい環境での測定だったのですが、まさか測定できない回線があるとは思いませんでした。
ahamoについても9Mbpsというのはかなり遅いですね。YoutubeやNetflixなどの動画を高画質でスムーズに見るのは難しそうです。実際に使ってみるとWEBサイトを表示するだけでもかなり時間がかかっていました。
料金
次は料金について比較していきたいと思います。それぞれの料金は下記の通りです。(いずれも税込です)
ワイモバイル:2,365円(4GB)
ahamo:2,970円(30GB)
ソフトバンク:3,278円~(1GB)
値段という部分だけみるとワイモバイルが最安となります。ただし、1GBあたりの単価に直してみると・・・
ahamo:1GBあたり99円
ワイモバイル:1GBあたり591円
ソフトバンク1GBあたり3,287円
という結果になり1GBあたりの料金だとahamoが最安となります。
なお、今回契約したソフトバンクのプランについてはギガを使えば使うほど料金が上がりMAXの3GBまで使うと5,478円となるので注意が必要です。
結局おすすめの回線は?
おすすめの回線は利用スタイルによって変わると思います。
家にWi-FiがなかったりYoutubeやNetflixでガンガン動画を見るよという人には圧倒的なギガ数なahamoがおすすめです。回線速度については他にやや劣りますが、動画も十分見れる速度なのでバランスが一番いいと思います。
家にWi-Fiがあってギガをそんなに使わない、ただもしもの時は高速で通信したいという人には圧倒的な回線速度かつ4GBまで使えるワイモバイルがおすすめだと思います。回線速度も160Mbpsあるのでほぼ困ることはありませんし、ギガも次月に繰り越しできるので無駄がないですね。ただ、回線が混雑するような環境では通信できなくなるかもしれないのがやや不安です。
今回紹介した以外にもスマホ回線はたくさんあります。ギガ数・回線速度・料金の3つのポイントをしっかりと見極めた上であなたにぴったりのスマホ回線を見つけてみてくださいね!