デート中の会話ってすごく大事ですよね。
合コンや街コンなどでの会話はもちろんですし、友達からの紹介などでせっかくの出会いがあって漸くデートにまでこぎ着けたとしても、肝心のデートで会話が弾まなかったら最悪です。
それに、せっかくなら楽しい!って思えるような弾んだ会話をデートでしたいですよね。初対面の人と、しかも緊張しがちなデート中にそんな風に会話するためにはどうしたらいいのでしょうか。
デート中の会話のキーポイントは「共通の話題」
初対面の人同士でも、実は出身地が同じだったり学生時代に燃えていたスポーツが同じだったことが判明して、会話が盛り上がった経験はありませんか?
相手との会話が弾む人は、共通の話題を見つけることがとても上手です。
それに、相手と共通の話題があれば、話すべきトピックがあれこれ出てくるものです。
無地の紙を渡されて「何か書いて~」とお願いしたら「え!?(何書こう)」って戸惑ってしまうものですが、「キャラクター描いて」「サイン書いて」と具体的な要望があれば書きやすいのと同じです。
片方だけにしか分からない話題であれば、一方的に話を話す・聞くだけの状況になってしまうこともあります。しかし、共通の話題であればお互いそこに参加できるので、きちんと会話としてキャッチボールをすることができるのです。
とはいえ、インタビュアーのように
●この食べ物は好き?
●兄弟はいる?
●学生時代は部活何やってた?
と、質問責めにしては相手から嫌がられてしまう可能性が高いので気をつけてましょう。
デート中の会話を盛り上げるには相手との共通の話題を見つけるようにしましょう!
デートの会話中に共通点を自然に見つけるには?
まだ相手があなたにそこまで興味をもっていなかった場合、自分のことをいろいろ聞かれるのはなんだか怖いですからね…
なので、デート中の会話の中で自然に共通点が見つけられる方法を2つ挙げるので、ぜひ参考にしてみてください♪
共通点の見つけ方①話題の階層をあげる・抽象化する
初対面の人同士でも地元が同じだと盛り上がりますが、同じ県内で同じ県出身の人と話しても盛り上がることはないですよね。せめて、同じ県の出身者同士であれば同じ市町村出身くらいの話でないと共通性を感じられません。
しかし、例えば地元ではない遠くの県で同じ県出身の人に出会ったら、「地元が同じ」という共通点を感じるはずです。
出身地を市町村から県までに範囲を広げるように他の話題であっても、
●釣りが好き→アウトドアが好き、魚が好き
●犬が好き→動物が好き、動物を飼っていた経験がある
●元サッカー部→運動部出身、部活頑張っていたタイプ
●海外の話→留学、英語、文化、観光、飛行機などの話
などのように、話す階層をあげたり抽象化したりしていけば、何かしら共通する部分を見つけて会話を続けることができます。そして、いろいろ話しているうちに一緒に盛り上がることのできる共通の話題が見つかるでしょう。
大きなくくりで話題を広げて何か共通点がないか考えてみることが大切です。
共通点の見つけ方②目の前の相手を観察する
会話から探すのが難しい場合は、目の前の相手をしっかり観察してみて下さい。
服装や持ち物、食べ物など何か会話の糸口になるようなものはありませんか。
●私もiPhone使っているよ
●その携帯のケース初めてみたけどどこの?
●甘い物好きなの?
●コーヒーはブラックで飲むんだね
相手に興味をもって観察していれば、自然と何かもっと知りたいと興味をもてる点が出てくるはずです。
そこで会話が続いたら、何かしら共通で楽しめる話題が見つかるかもしれません。
共通点をたくさん見つけよう
デート中の会話において共通で楽しめる話題は、多ければ多いほど良いです。
会話のネタには困らないし、実際には意図的に見つけている共通点であったとしても「あ、私も!」「それ僕も好きなんだ」と言う話が続けば、なんて共通点の多い人なんだろうと運命的なものまで感じてしまうかもしれないからです。
出会って日が浅い相手との会話に苦労してしまうタイプの人は、盛り上がる共通点を見つけられるように工夫をしてみてくださいね。
共通点が見つけられるかどうかが、デート中の会話が盛り上がるかどうかのポイントになります。せっかくのデートを盛り上げるためにも共通点をたくさん見つけるようにしましょう!
それでも会話のネタに困ったらこちらもチェック!
・埋まらない毛穴のカバーには部分下地がおすすめ
・合コンで会話が続かない?ネタがない?そんな時は・・・
・合コンで何を話していいかわからないあなたへ
・社会人になっても異性と出会う方法
(FUTARIDEライター kaya)