さあ今年もパリピのみなさんお待ちかねの季節がやってきました、そうハロウィンです!
ハロウィンといったら仮装や小物など準備するものはたくさんありますが忘れてはいけないのはハロウィンメイク。
可愛いだけの仮装だったらコスプレ感が出てしまいますし、単なる派手メイクだけでは味気ない。せっかくならこの時期にしか楽しめないハロウィンメイクを今年はあなたもやってみませんか?
可愛い系~本格派までセルフでできるハロウィンメイクをまとめたので是非参考にしてみてください。
ハロウィンメイク①タトゥーシール
一番簡単にハロウィンメイクをする方法がタトゥーシールです。
傷口・縫い跡・血などはアイライナーや赤リップを使って描くこともできますが、やっぱり上手く書くのは難しい。それに、イベント中に取れたり薄くなってしまうこともあります。
しかし、タトゥーシールであれば簡単に本格的なハロウィンメイクができるのでおすすめです。本格的でリアルなものからワンポイントタイプまでタトゥーシールは種類豊富です。イベントや仮装にあったタトゥーシールをぜひ見つけてみてくださいね。
ハロウィンメイク②つけまつ毛
簡単にど派手メイクができるアイテムといったらつけまつ毛ですよね。つけまつ毛があれば、ボリュームのあるまつ毛とばっちりの濃いアイラインで、一気はっきりとしたメイクの完成です。
そして、そんなつけまつ毛の中には、ハロウィンメイクにぴったりのデザインもあるんです。デザイン的にもお洒落だし、ハロウィンの時期にしか楽しめないハロウィンつけまつ毛。
両目につけなくても片目だけでも華やかな雰囲気になります。友達と片目ずつ分けたりして、一緒にぜひ楽しんでみてくださいね。
ハロウィンメイク③つけ八重歯
元AKBのともちんから一気にブームになったのがそう、八重歯です。海外ではあまりよく思われていない八重歯ですが、笑った時に可愛い・小悪魔っぽく見えるという理由で一部の日本人女性の間ではブームになっています。
手術や八重歯シールなどもあるくらいですが、さすが日常使いはちょっと…という人も多いのではないでしょうか。しかし、ハロウィンの時期ならハロウィンメイクの一環として気軽に「八重歯メイク」にチャレンジしてみることができますよ。
気になっていた人はこの機会にぜひやってみてください。意外とハマるかも!?
ハロウィンメイク④血のり
Simple is the BEST!!とにかく簡単にハロウィンメイクをしたい人におすすめなのが血のりです。普段のメイクに少し足すだけで一気にホラー感がでます。
メイクしすぎて逆にけばくなってしまうのが嫌だったり、普段のメイクで普段通りに盛りたいけどハロウィン感は欲しい、という人にはおすすめです。
実は、血のりくらい赤リップ+シャドウで表現できないかと試行錯誤したこともありますが、シンプルな血ほど逆に難しいので辞めましょう。
舞台用の血のりは、乾きやすくて落としやすく、他の物に触れても色映りがしません。みんなで分けて使うこともできるので、ハロウィンメイクの演出にグループに1つあってもいいのではないでしょうか。
ハロウィンメイク⑤ヘアカラースプレー
せっかくのハロウィンだし、メイクだけじゃなくてヘアも盛りたい!!!でも、次の日は仕事があるし、ブリーチしてまでヘアカラーいれるのはちょっと…という人におすすめなのがヘアカラースプレーです。
シャンプーで簡単に落ちるのでヘアカラーのように髪の毛を痛めることなく、1日だけヘアカラーを楽しむことができます。
中でもおすすめなのが、グリッター系のヘアカラースプレーです。髪の毛にラメって普段はなかなか付けられるものではないのですが、一気に華やかになってイベントってかんじがするのでおすすめです。
値段も手ごろなので、使ったことない人はぜひ今年のハロウィンはヘアカラースプレーデビューをしてみてくださいね。
誰もが楽しめるハロウィンメイク
せっかくのハロウィンだけど仮装まではちょっと…という人から、本格的な仮装をしている人まで、誰もが楽しめるのがハロウィンメイクです。
イベント系の派手メイクもいいですが、せっかくのハロウィンなのでこの時期にしかできないハロウィンメイクをぜひしてみてくださいね。
また、買ったメイクグッズに余裕があれば当日以外で一度練習してみることをおすすめします。つけまつ毛や血のりなど、当日に付け方を失敗したらリカバリーするのに時間も手間もかかってしまう可能性があるからです。
ハロウィンの時期が近くなってくると売り切れたり配送が遅れてくることもあるので、早めの時期からしっかりチェックしてみてくださいね!
・埋まらない毛穴のカバーには部分下地がおすすめ
・ハロウィンの仮装 人気ランキング!!
・カップルでハロウィンを楽しむ方法
・絶対に男ウケするハロウィンの仮装 5選
(FUTARIDEライター kaya)